5月6日
外壁にモルタルが塗り終わったの (これはプロに塗ってもらった)で、ペンキを塗る。
世間はゴールデンウィークだというのに・・・・・・と子供たちはちょっとブツブツ。
白のペンキに色粉を混ぜて色を作るんだけど、なかなか思っているような色が出ない。
5月28日
外壁も塗り終わったし、玄関に飾りのレンガも貼ったし、飾り窓の色も塗った。
外観はほぼ完成!
洗面所にタイルを貼る。
薪ストーブを置く台を作る。
レンガを水平に置いていくのが難しい。
5月30日
キッチンのトップにタイルを貼った。
キッチンを外から見たところ。
1階から2階への階段の手すりと、ロフト部分の手すりもつけてもらった。
床にテラコッタタイルを貼る。
水平に貼るのが難しい。
セメントののせ方が悪かったせいで翌日、ほとんどのタイルが外れてしまったのと、追加で取り寄せてもらったタイルが色が違ったいたのでしょうがなく全部はずした。
はずすのがまた大変!
息子はセメント練り。
だいぶなれてきて上手になったよ〜。
まだまだ、まだまだ家作りは続く!6月へ